こんにちは!うさぎです。
マツコの知らない世界で「春の絶品クレープ祭り!」が放送されます。
パティシエが参入してクレープが大人のためのスイーツに変化しているらしいです!
クレープってもちもち派とパリパリ派がいるんですか?
私は気分によるかな~。美味しければどっちも好きです!
今回は東西の絶品クレープということで、二人のスペシャリストが登場しておすすめ絶品クレープを紹介しています。
全く共通点のなさそうな二人ですが・・・
お二人のプロフィールと紹介されたお店をまとめてみました!
ぴーちゃんのプロフィール
ぴーちゃんさんはクレープ&パンケーキマニアで、InstagramやThreadsで都内や東京近郊のスイーツの写真を投稿しています。
本名は非公表で、大学三年生。本名は非公表で「ぴーちゃん」というニックネームで活動しています。
東京・表参道の人気グルテンフリーカフェ「リズラボキッチン」のInstagramで、「大学生のお小遣いをほぼクレープに使っているのでは」と書かれるほど、頻繁に訪れている常連さんのようです。
ぴーちゃんさんのInstagramのプロフィール欄から
年間200枚以上のクレープを食べる
東京のクレープ&パンケーキマニア✌2024年 ▶211クレープ/56パンケーキ
2023年 ▶206クレープ/95パンケーキ引用:Instagram
SNSでは、実際に自分で食べ歩いた色とりどりの美しいスイーツの写真が。お店情報や値段、食べた感想まで詳しく紹介されています。
もうこれはスイーツ好きのバイブルと言っても過言ではない!
ゆたかさんのプロフィール
ゆたかさんは、関西在住のクレープをこよなく愛するインスタグラマーで、クレープを「クレープさん」と呼んでいます!
近畿圏のみならず、愛知・関東・四国・福岡まで食べ歩きをしている猛者です。
ゆたかさんのInstagramは動画や写真の加工などしてあって、見ている人が楽しむ工夫をしているのが特徴です。
そして、「クレープさんの旅」と銘打つだけあって、旅先で一日に何件もクレープ屋さんを回っているのです!
お店情報や食べた感想などはもちろんですが、読んでいると一緒に旅をしているような気分になれますよ。
お店の情報が広範囲にわたっているので、大阪以外の方でも参考にできそうで嬉しいですね!
50歳・独身で、元・警察官。4年前に人生で初めてクレープを食べてドハマりしたらしい。
前述の大学生のぴーちゃんとは「30歳以上の年の差」があるんですね。
お二人が出演前からどのような繋がりがあったかわかりませんが、クレープ界隈では有名人であろうお二人。意気投合は間違いない。
そして2025年3月末で警察官を辞めて、これまで集めた知識と感性を活かして、キッチンカー「ゆたかなクレープ」をオープン予定だとか!
ゆたかさんInstagramのプロフィールより
クレープさんへの愛は誰にも負けません‼️
夢の『マツコの知らない世界』に出演🥹 今度は全国のクレープ屋さん巡りとフランス🇫🇷も行きたいなあ😆 2025.5月頃キッチンカーでクレープ屋デビューします。 アカウントは【@yutaka_na_crepe】です✨ フォローお願いします🙇引用:Instagram
番組で紹介されたおすすめ絶品クレープ
お待たせしました!番組で紹介された絶品クレープのお店を紹介します!
パティスリーエチエンヌ(神奈川・川崎)
世界大会で優勝経験もあるパティシエが作るクレープ!
生地を器に見立てて具材を入れるパフェスタイルがクレープの最前線らしい。
番組で紹介されたのは、国産柑橘のパフェクレープ 1800円
おっしゃれ~
住所 神奈川県川崎市麻生区万福寺6-7-13 マスターアリーナ新百合ヶ丘1F
電話 044-455-4642
お店のウェブサイトはこちらから
パティスリィ アサコ イワヤナギ(東京・等々力)
アート系クレープの超人気店。
美しい生地の上にクリームシャンティ、ライチデーツソースや杏仁バスクチーズケーキなどパティシエならではの具材を包む。
番組で紹介されたのは、クレープビジューフレーズ 2750円
おしゃれ過ぎる!これはもう街で歩きながら食べるクレープとは別物!
お店のウェブサイトはこちらから
モココクレープ(東京・仙川)
賞味期限2分!?超ふわっふわのクリームが特徴。
変わり種でおしゃれなメニューが多数ある。
番組で紹介されたのは
りんごのコンポート 790円
キウイカスタード生クリーム 800円
純正生クリーム(スーバービッグ) 770円
住所 東京都調布市仙川町1ー12ー12
お店のウェブサイトはこちらから
ユニベルソ(東京・月島)
超一流ショコラトリーが作るチョコレート専門店のクレープ。
ナッツパウダーを混ぜたチョコ生地に、ビターチョコレートを使ったクリーム、さらに香り豊かな生チョコレートなど、とにかくチョコ尽くし!
住所 東京都中央区月島1-10-4 中村ビル 1F
電話 03-5542-0797
お店のウェブサイトはこちらから
イクアリー(東京・豪徳寺)
口溶けがヤバすぎる!超贅沢生クリーム。
雑誌などで紹介されまくっていて、東京のクレープを語るうえで絶対に外せない人気店。
番組で紹介されたのは
フランス産発酵バター・シュガー バニラシャンティトッピング 1342円
季節のフルーツシャンティ 1540円
住所 東京都世田谷区豪徳寺1-46-15 豪徳寺レーベル 2F
お店のウェブサイトはこちらから
MatsuiSangyou’s(愛知)
概念を覆すスティック型!本業はLPガスなどの販売をするガス店の松井産業。
住所 愛知県田原氏田原町西大浜13-1 LaLaGran内
フリーダイヤル 0800-200-1266
お店のウェブサイトはこちらから
ネージュクレープ
キッチンカーで移動販売しているクレープ屋さん。米粉を使っているので煎餅のようなパリパリ、食べ進むにつれてモチモチに変化していく生地が特徴。
住所 愛知県安城市姫小川町舘出42-10
電話 070-9019-7801
お店のウェブサイトはこちらから
クレープとエスプレッソと
小麦粉にこだわったパリパリ生地
住所 東京都渋谷区神宮前4-13-20
電話 03-6804-6040
お店のウェブサイトはこちらから
胡麻屋くれぇぷ堂(京都)
生地に黒ゴマペーストを練り込み、焼いたときの香ばしさを楽しめる。
住所 京都府京都市中京区三条通大宮西入ル姉大宮町西側72-5 三条商店街内
電話 075-821-3811
お店のウェブサイトはこちらから
クレープ茶屋シャルム(茨城)
クレープの上になんとブリュレを乗せた具材もパリパリのクレープ
住所 茨城県水戸市城南1-2-14
電話 029-303-8005
お店のウェブサイトはこちらから
ハナサククレープ(兵庫)
バリバリとジャリジャリ。唯一無二の生地を楽しめる!
番組で紹介されたのは一番人気のシュガーバター 550円
塊のバターを生地に塗り付け、ジャリジャリ食感を出すためのザラメとお砂糖。そして、折りたたんだ後に追いバター!
マツコさんが一言もしゃべらずに食べていました!
住所 兵庫県神戸市中央区北長狭通4-3-1 日光山ビル 1F
お店のウェブサイトはこちらから
米粉クレープ専門店 Le Vent Calme ルヴェントカルム(岐阜)
新食感のサクサク生地を味わえる、道の駅にあるクレープ屋さん。
生地にメレンゲがブレンドされていて、ふんわり焼くことでまるでスポンジケーキのようなサクサク生地が生まれるそうです。
住所 岐阜県揖斐郡池田町片山1953-1
お店のウェブサイトはこちらから
β STAND ベータスタンド(東京)
生地もクリームもW食感!究極のフュージョンクレープ。
多彩なメニューの中で、番組で紹介されたのは、
はちみつレモンクリーム 950円
生地の中にパリパリとモチモチが共存。さらに、クリームは一回一回泡立て直し、中は固めに外は泡立て、上に乗せるのは柔らかいくちどけのクリーム。
マツコさんがはちみつと生クリームが美味しい!と絶賛でした。
住所 東京都杉並区高円寺北2-38-14
お店のウェブサイトはこちらから
いかがでしたか?
気になるお店満載でしたね!
ゆたかさんが警察官を辞めてまで始めるクレープ屋さん。
間違いなく美味しそうです。
お店の情報はゆたかさんのインスタグラムでアップデートされると思いますので是非チェックしてみてください!
なお、紹介したメニューや金額は番組収録当時のもので変更になる可能性があります。事前にお店のウェブサイトなどでご確認くださいね!
最後までお読みくださりありがとうございました!
コメント