こんにちは!うさぎです。
ヒルナンデス!で羽田空港の新エリアと穴場スポットを紹介していました。
私もたまに羽田空港を使うのですが、飛行機の乗り降りしかしてなかった!
知らなかった穴場スポットがいっぱいありました!
第一ターミナルの新エリア「HANEDA STAR & LUXE(ハネダ スター アンド ルクス)」にはお土産にピッタリなスイーツがいっぱいです。
羽鳥慎一アナと西尾由佳理アナが徹底調査していたので、内容をまとめてみました!
2025年2月20日(木)にオープンした新エリア。人気のスイーツ店が集うこの新スポットは、旅行や帰省、出張の際はもちろん、ここでしか手に入らない限定スイーツを求めてわざわざ行く価値あり!
- 第一ターミナルの新エリア HANEDA STAR & LUXE
- 空港職員が通う厳選グルメ
- 旅行に行かなくても楽しめる観光スポット
- 羽田空港まとめ
第一ターミナルの新エリア HANEDA STAR & LUXE
諸鈎(もろかぎ)
世界に名をはせる3人の料理人 高田裕介、加藤峰子、荒井昇がコラボした、ここにしかない新たなスイーツブランド。
琥珀糖とは砂糖と寒天で作る食べる宝石とも言われる和菓子
番組で紹介されていたのは、琥珀糖(砂糖と寒天で作る食べる宝石とも言われる和菓子)
花香のかけらとひとりの宴 3241円(1箱)
イートインコーナーもあって、番組で紹介していたイートインメニューはこの2点
橘と花の香 1650円
橘と花のエキスが練りこまれた新感覚の和菓子
移り変わる景色のポリリズム 650円
ほうじ茶+金木犀、カカオ+オレンジ、2種類の羊羹が楽しめる
いったつみとらどう
ミシュランガイド東京2025三ツ星の日本料理店 「神楽坂石かわ」と「虎白(こはく)」が手掛けるお店。
匠の技を生かしたスイーツのお店の初めての常設店が羽田空港にオープン。
椰子の白わらび餅 3888円(1箱)
日本料理の練り物の技法でわらび粉とココナッツミルクを練り上げ、モチモチ食感に。
オンラインショップでもなかなか手に入らない商品が羽田空港で買える!
椰子の白羊羹 3888円(280g)
Nadir Gullu(ナーディル・ギュル)
1843年にトルコ・イスタンブールで創業した、トルコの伝統菓子「バクラヴァ」の専門店
幾重にも重ねたパイ生地に沢山のナッツを挟んで焼きバターシロップをかけたお菓子。
日本では銀座と羽田空港のみ。
【羽田空港限定】ハネダ バクラヴァ BOX 2376円(4個入り)
LA DURÉE(ラデュレ)
1862年にフランス・パリで創業したマカロン発祥のお店
【限定】ハローキティマカロン 6個入り 4104円~/9個入り 5616円~
プリントマカロンの個数で値段が変わります
【羽田空港限定】マカロン チョコバナナ味 540円(1個)
マカロン テ・マリー・アントワネット 411円(1個)
オリジナル紅茶の香りのクリーム
それ以外にも合計13店舗の和洋スイーツの名店が入っている
- MAISON CACAO
- Régalez-Vous
- Mr.CHEESECAKE
- とらや
- 小布施堂
- 叶匠壽庵
- 福砂屋
- ねんりん家
- THE PENINSULA BOUTIQUE
空港職員が通う厳選グルメ
うちのたまご 羽田直売所(B1階 東京モノレール改札口)
たまご専門店。
出発前の忙しい時間でもさっと食べられて、お値段もお手頃
番組で紹介されたメニュー
うちのたまごのたまごかけご飯 750円
うちのたまごの親子丼 891円
味の明太子ふくや 羽田空港店(B1階 東京モノレール改札口)
もともとは明太子などを売るお店だったが、リニューアルしてから、その場で握ってくれるおにぎりが楽しめるようになった。
番組で紹介されたメニュー
味の明太子 辛口(おにぎり)475円(1個)
バター醤油とほたて貝柱明太子(おにぎり)475円(1個)
天鳳(B1階 北ウィングの一番奥)
奥まった場所にありわかりづらいが、お昼時には満席になる知る人ぞ知る名店
番組で紹介されたメニュー
天鳳麺 920円
醬油ベースのスープに野菜あんかけを絡めたラーメン
天鳳麺+半チャーハンセット 1200円
旅行に行かなくても楽しめる観光スポット
展望デッキ(羽田空港6階)
飛行機の離着陸が間近に見られる絶景スポット。
飛行機をみたり、軽食を持ち込んで食べたり、ゆったりと過ごせる。
羽田産直館(羽田空港第一ターミナル2階)
日本全国1718市町村の特産品がおよそ700種類集まる。
お土産品だけでなく、野菜や果物も販売している。
ここにきてお買い物だけしている人もいるぐらい品揃えが豊富だそうです。
番組で紹介されたメニュー
神奈川とん漬け 498円
豚肉をみりん・醬油・ニンニクなどを混ぜた特製味噌に漬け込んだ料理。
味がつけてあるので、フライパンで焼くだけ
イートインコーナーも併設されていて羽田空港で働く人も利用している穴場
番組で紹介されたメニュー
国産青唐辛子のうま塩ラーメン 1400円
ワンタン味噌ラーメン 1400円
足湯カフェ&ボディケア LUCK(羽田空港3階)
第一ターミナルの駐車場へ続くエスカレーターを上がったところにある。
旅行で疲れた体をマッサージしたり、足湯をしながらお茶ができる!
着替えができるトイレ(1階到着ロビー中央)
着替えスペースや全身鏡もあり、旅行前後に着替えができる。
女性トイレのパウダールームも広くて綺麗。コンセントもあるのでヘアアイロンなども使える。
仕事後に直接旅行に行く時でも、ここで着替えればいいですね!
色々便利なドラッグストア(1階到着ロビー)
化粧品やお薬など忘れ物があっても慌てないで済む!
保安検査場の中に入ると薬局はないので、ここで買っていこう。
羽田空港郵便局(1階到着ロビー)
郵便局があることは、知っておくと便利。
ポストは、この郵便局前か、出発ロビー南ウィング・北ウィングにも1個づつがある。
ショッピングレストランエリア マーケットプレイス
空弁工房(第一ターミナル2階出発ロビー)
全国各地の名産品が約30種類ならぶお弁当屋さん
カレーうどん専門店 cuud クード(第一ターミナル2階出発ロビー)
食べログ百名店に選ばれたお店。
番組で紹介されたメニュー
ハーフ&ハーフ(カレー&トマト) 1580円
2種類のカレーうどんを堪能した後は、ご飯を浸して食べたり、出汁で割って楽しめる
黄金色の豚(羽田空港4階)
関東ではここでしか食べられないお店。
厳選された銘柄豚を生パン粉でカラッとあげたとんかつ専門店
窓際に座れば、滑走路が一望できる!
番組で紹介されたメニュー
ゆめの大地四元豚のとんかつと天然大海老フライ御膳 2880円
ゆめの大地四元豚のロースカツカレー 1780円
和豚もちぶたのヒレカツ御膳 2380円
ゆめの大地四元豚のとんかつ御膳 1980円
LUXURY FLIGHT ラグジュアリーフライト(羽田空港5階)
現役パイロットが練習に使うシミュレーターなので、本物とほぼ同じ操作性。
離陸から着陸まで、本格的なフライト体験ができる。
飛行機グッズも販売。
フライトシミュレーター 3850円~
スカイウエディング羽田(羽田空港5階)
羽田空港での結婚式をプロデュースしてくれる。
出発ロビーでの挙式や、滑走路をバックに披露宴など、年間60組限定で結婚式を挙げることができる。
ファーストキャビン羽田ターミナル1(第一ターミナル1階)
ファーストクラスをイメージした客室が164室あるカプセルホテル。
大浴場もある!
食事は国際線の機内食をイメージしたお弁当を購入することができる。
宿泊料は日によって違うが、シングルベッドの部屋で7000円ぐらいから
空港神社(羽田空港第一ターミナル1階 4番到着出口の奥)
落ちない神社として受験生にも人気
羽田空港まとめ
- お土産はむしろ空港で。ここでしか買えない限定商品も多数。
- 食事や買い物以外でも時間をつぶせる場所がいっぱい
- 前泊に使えるホテルや、着替えができるトイレ、足湯カフェなど旅を快適にするスポットが沢山ある。
- フライトシミュレーターや直売館などは飛行機に乗らないのに足を運ぶ人も
知らなかった場所がいっぱいありました!
旅がもっと楽しくなりそうですね。
最後までお読みくださりありがとうございました!
コメント